公式LINEの友だち追加で初回料金割引。
お気軽にお問い合わせください

こんなお悩みは
ありませんか?

夫婦・家族関係を
よくしたい

夫婦・家族関係をよくしたい 夫婦・家族関係をよくしたい
  • 夫婦の価値観や目標を合わせたい
  • 夫婦の争いやけんかをなくしたい
  • 夫婦の信頼関係を回復したい

離婚について
悩んでいる

離婚について悩んでいる 離婚について悩んでいる
  • 離婚するかどうか迷っている
  • 配偶者にどう切り出せばいいか悩んでいる
  • 離婚後の生活が不安

家族のこれからに
ついて相談したい

家族のこれからについて相談したい 家族のこれからについて相談したい
  • 夫婦間のコミュニケーション方法を学びたい
  • 夫婦の役割分担や家事の負担を調整したい
  • 子どもの心のケアについて相談したい

精神的な支えがほしい

精神的な支えがほしい 精神的な支えがほしい
  • 誰にも話せず、ひとりで悩みを抱えている
  • どうしたらいいか分からず、途方に暮れている
  • 気持ちを落ち着かせる方法が知りたい

ご相談内容・料金

家庭裁判所の手続きご案内

家庭裁判所の手続きご案内
詳しくみる

離婚コンサルタント

離婚コンサルタント
詳しくみる

夫婦関係診断

夫婦関係診断
詳しくみる

夫婦関係改善プログラム
<毎月先着3組まで>

夫婦関係改善プログラム<毎月先着3組まで>
詳しくみる

カウンセリング
(個人)

カウンセリング(個人)
詳しくみる

夫婦カップルカウンセリング

夫婦カップルカウンセリング
詳しくみる

オリエンテーションカウンセリング
(初めての方)

オリエンテーションカウンセリング(初めての方)
詳しくみる
カウンセラー
カウンセラー

家族に笑顔とぬくもりを
家庭を居心地のよい場所に

松本 尚子カウンセラー

はじめまして。心理カウンセラーの松本尚子です。
私は、臨床心理士と公認心理師の有資格者で、これまで20年間家庭裁判所調査官として働いてきました。その経験から、家族の問題は、一人では解決できないことが多いことを知っています。
夫婦関係や親子関係、親族関係など、家族の構成や状況はさまざまですが、どんな家族でも幸せになることができると信じています。あなたのお悩みに寄り添い、一緒に解決の道を探していきたいと思っています。 どうぞお気軽にご相談ください。

略歴

平成15年3月 大学院臨床心理学コース 修了
平成15年4月 家庭裁判所調査官補として採用
平成17年3月 家庭裁判所調査官任官
以後、全国各地の家庭裁判所に勤務
令和5年3月退職
令和5年5月
横浜ファミリーカウンセリングオフィス設立
夫婦・家族に伴走するホームカウンセラーを目指し、新婚期から子育て期を中心に、夫婦の危機を乗り越えるサポートを行う。

資格・所属学会

・臨床心理士、公認心理師資格取得
・一般社団法人日本臨床心理士会所属
・一般社団法人神奈川県臨床心理士会所属
・包括システムによる日本ロールシャッハ学会所属
・国際ロールシャッハ及び投映法学会所属

メディア出演

メディア出演

「東洋経済オンライン」に記事が掲載されま…

詳しく見る
詳しく見る
「教えて!goo」のQ&Aコラム(専門家)に掲載されました
メディア出演

「教えて!goo」のQ&Aコラム…

詳しく見る
詳しく見る
メディア出演

ラジオ「ゆめのたね」に出演しました

詳しく見る
詳しく見る

お客様の声

相談者の属性
カウンセリングに満足しましたか?
また利用したいですか?

※R5.10~R6.1アンケート結果

お客様の声
お客様の声

今まで自分が気づいていなかったことに気づくことができ
心も軽くなりました。

はじめてのカウンセリングだったのですが相談して良かったです。ひとりで考えているだけだとぐるぐる同じことを堂々巡りしているだけでになってしまっていましたが、今まで自分が気づいていなかったことに気づくことができ心も軽くなりました。ありがとうございました。

お客様の声
お客様の声

冷静に、かつ寄り添いながら聞いてくださったので
とても安心いたしました。

世間的には大変話しにくい内容の話でしたが、冷静に、かつ寄り添いながら聞いてくださったのでとても安心いたしました。前を向くヒントをくださって本当にありがとうございます。

お客様の声
お客様の声

優しく丁寧に耳を傾けて頂けることで気持ちの強ばりが緩んだ

初回のカウンセリングとなりましたが私の生い立ち含めて、パーソナル診断を心がけて下ったことがよく伝わり、現在の自分の課題や気持ちの葛藤を整理するのに大変有意義であると感じました。また、優しく丁寧に耳を傾けて頂けることで気持ちの強ばりが緩んだ部分もありました。どうもありがとうございました。

お客様の声
お客様の声

経験をふまえた専門家としてのご助言をいただき、気持ちの整理や
現在の問題解決につながると感じました。

親身に話を聞いてくださり、私の中に何となく存在していた想いを整理し、言語化していただけました。私の生い立ちやこれまでの夫婦関係について、パーソナルな心理診断を心がけていただきながら丁寧に対応していただき、自分でも再確認できたことが多かったです。ご経験をふまえた専門家としてのご助言をいただき、気持ちの整理や現在の問題解決につながると感じました。話を聞いてくださり、理解してもらえて気持ちが落ち着きました。

Little KahunaLittle Kahuna
15:03 25 Jun 24
夫婦の問題で1人で相談に行きました。どのように相談すればよいのか、とても緊張していたのですが、先生はとても穏やかなかたで、親身になってじっくり話を聞いてくださいました。安心して本音を話すことができました。本音を話すことができ、自分の考えを整理することができました。ありがとうございました。家庭裁判所の元調査官のご経験やご知見が豊富なので、先生のお考えを尋ねると、率直なご意見をいただくこともできました。とても信頼できる先生です。
Yuka MiyoshiYuka Miyoshi
13:26 15 May 24
カウンセリングを受けるのが初めてで緊張していましたが、ゆっくり丁寧に話を聞いてくださるので、気づいたら色々と話をしていました。自分が無意識であることをうまく言語化するのを手伝ってくださいます。カウンセリングをすることで現実がすぐに変わるわけではないですが、自分の凝り固まった考えや視野狭窄な部分に気づいたり、単純に話を聞いてもらえることで、帰る頃には少しだけ気持が楽になります。初回は家族との関係についてカウンセリングを受けましたが、自分自身の事をもっと理解して生きやすくなるよう、この先も心理テスト等を受けて長期的に自分と向き合おうと思っています。そんな気持ちにさせてくれるカウンセラーさんです。
bathing forestbathing forest
12:44 26 Mar 24
とても穏やかで優しいカウンセラーさんで安心して相談できました。心理テストも丁寧にしてくださり、自己分析ができて、改めて自分自身を客観的に見つめることができました。知識と経験が豊富な方なので、お話も興味深く、これからも困ったときには是非ご相談させていただきたいと思います!ありがとうございました!
js_loader

ご予約はこちら

number01

利用規約

以下のボタンをクリックして、利用規約の内容をご確認ください。
 内容にご同意いただける方のみお申込みいただけます。

利用規約を表示する
ご予約はこちら
number02

お申込み

お申込みフォームより、カウンセリングをお申し込みください
カウンセリング時間は平日の8:00~17:00となります。
それ以外の時間帯のカウンセリングをご希望の方はお問い合わせフォームからお問い合わせください。

ご予約はこちら
number03

カウンセリング

対面カウンセリングの場合

場所:yokohamahop
横浜駅より徒歩約8分
アクセス情報はこちら

オンラインカウンセリングの場合

ZOOMにて行います
(パソコン・スマホどちらでも可能)
zoom使用方法は「zoomの使用マニュアル」参照

ご予約はこちら
number04

料金のお支払い

料金のお支払いは、当日現金または銀行振込でお願いしております。
予約開始時刻の48時間以内のキャンセル・変更は、キャンセル料が発生します。

この利用規約は、横浜ファミリーカウンセリングオフィス(以下「当所」)を利用するにあたり、ご確認いただきたい内容を記したものです。当所を利用される方(以下「クライエント」)は、事前に本利用規約を確認し、同意されたものとみなして、本利用規約の定めを適用させていただきます。

第1条(利用上の留意点)

当所における心理的支援サービスは、臨床心理学的な技法を使ったカウンセリング、観察や心理検査の結果をふまえた助言、その他コンサルテーションによる支援サービスです。
医療行為や法律税務等の相談はお受けできません。また、ご相談内容によっては、他の専門機関の受診をお勧めする場合があります。
ご相談内容と同じ問題で現在医療機関に通院している場合は、公認心理師法第42条第2項に基づく医師の指示が必要です。あらかじめ主治医にご相談の上、当所のサービスをお申し込みください。
当所カウンセリング中の録音、録画、撮影等はお断りしております。

第2条(予約・キャンセル)

当所は完全予約制です。ご利用に際しては、あらかじめご予約をお取りください。
ご予約は、お申込みをいただいた後、確定した予約内容を通知するメールが発信されたときに確定するものとします。

【予約変更・キャンセルについて】

  • 予約確定後、やむを得ない事情により日時変更またはキャンセルの必要が生じたときには、すみやかにご連絡ください。予約の変更・キャンセルのご連絡は、メール(office.kokoron@gmail.com)または公式ラインにてお願いいたします。
  • 予約開始時刻48時間以内の変更・キャンセルは、所定料金の全額を申し受けます。
  • 当日、クライエント都合により遅刻された場合、時間延長や料金減額等の措置はありません。

第3条(料金体系)

提供するサービスごとに、当所ウェブサイトに掲載された所定の料金がかかります。料金体系は、事前の通知なく変更する場合があります。

【料金のお支払い】

  • 予約申込み後、料金の支払いに関するご案内をお送りします。案内に従ってお支払いください。
  • 銀行振込を利用される場合、振込手数料はクライエント負担となります。

【振込先】

みずほ銀行 横浜駅前支店(292)
普通預金口座 4242518
名義 ヨコハマファミリーカウンセリングオフィス マツモトナオコ

第4条(オンラインによるサービス)

オンラインカウンセリングは、Zoom Video Communications(以下「Zoom」)を利用して行います。オンラインカウンセリングにお申込みいただいた時点で、下記の内容について同意したものとみなします。
カウンセリング開始前までに、各自でZoomを使用できる環境を整え、使い方についてご確認いただくことを原則とします。必要なデバイスや通信手段の用意、アプリケーションの利用については、すべて自己の責任と費用において行ってください。システムの不具合、セキュリティ上の問題について、当所では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。録音・録画は固くお断りいたします。

第5条(サービスの中止・中断)

以下に該当する場合、当所の判断によりサービスの提供をお断りすることがあります。

  1. 暴力行為や暴言があったり、当所の運営に支障がある場合
  2. 自傷他害等のおそれがあり、当所のサービスが妥当でないと判断した場合
  3. 未成年であり、保護者の同意がない場合
  4. その他、当所サービスを受けたり、提供することが、困難な事情がある場合

第6条(個人情報の取扱い)

 当所では、臨床心理士及び公認心理師の職業倫理に基づき、秘密保持を遵守し、相談内容及びクライエントの個人情報をクライエントの了解なく他へ漏らすことはありません。
 ただし、自傷他害のおそれがある場合や、犯罪に関わると当所カウンセラーが判断した場合には、警察、医療機関、その他適切な第三者に対して必要な情報を伝えることがあります。
また、当所サービスの品質向上及び新たなサービスの構築、当所カウンセラーの資質向上等のため、個人を特定できない形で、当所に提供された情報を活用する場合があります。

第7条(医療機関との連携)

【当所を継続的にご利用になる場合】

ご相談内容に関連して現に医療機関にかかっている場合、主治医の治療方針と異なる支援行為等を行うことによってクライエントの状態に効果的な改善が図られないこと等を防ぐため、公認心理師法の定めにより主治医からの指示を受ける必要があります。
主治医からの指示が書面で発行され、その費用が有料となる場合、これにかかる費用はクライエントでご負担ください。
指示を受ける都合上、当所カウンセラーが必要と判断した場合には、情報共有等のために主治医に連絡を取る場合があります。

第8条(免責)

カウンセリングの効果の現れ方には個人差があること、医療行為ではないこと等から、クライエントの心身の健康改善及び問題解決への効果、または疾患等の治癒や症状の改善を保証するものではありません。当所サービスを利用中もしくは利用後に、心身状態等が悪化した場合でも、当所は一切の責任を負わないものとします。
カウンセリングの要否、相談内容、私的情報の開示についての選択、判断、その他一切の意思決定は、クライエントの自由意志に基づき、自己責任において行ってください。

第9条(問い合わせ)

横浜ファミリーカウンセリングオフィス
代表 松本尚子
メールアドレス office.kokoron@gmail.com
ウェブサイト https://www.office-kokoron.com
公式ライン https://lin.ee/llAtLvo

×

公式LINEの友だち追加で初回料金割引。
お気軽にお問い合わせください

注意事項・キャンセルポリシー

  • 当オフィスからのメールが受信できるよう、メール設定をご確認ください。
  • 公認心理師法に基づき、ご相談内容について主治の医師がいらっしゃる場合は、主治医の指示をうかがう必要があります。

キャンセルポリシー

予約開始時刻の48時間以内のキャンセル・日程変更は全額ご負担いただきます。

よくある質問

夫婦関係についての相談ですが、初回から夫婦そろって行った方がいいですか?

初回は、お一人で来られても、ご夫婦そろって参加されても、いずれでもかまいません。夫婦関係の悩みと言ってもその内容はさまざまです。配偶者がいない方が話しやすい方もいれば、夫婦そろって話を聞きたいという方もいらっしゃいます。それぞれのご事情やお好みに合わせてお選びください。

一人参加のメリット:

①自分の話をじっくり聞いてもらえる。

②相手の前では言いにくいことも話せる。

夫婦参加のメリット:

①同じ話を聞き、同じ説明を受けられる。

②夫婦の関係性が見えやすい。

③その場で相談したり、どうするかを決定しやすい。

オンラインカウンセリングと対面カウンセリングは、どちらの方がいいですか?

それぞれのご事情やお好みに合わせてお選びください。オンラインカウンセリングは、オフィスまでお越しいただく時間や交通費を省けるぶん、手軽に受けられますし、平日夜間はオンラインのみの対応となります。一方、直接対面した方が話しやすいという方もいらっしゃいますし、心理テストなど、対面でしか実施できないメニューも一部ございます。いずれの方式か迷う場合は、お問い合わせフォームからご相談ください。

カウンセリングは何回くらい受けたらいいですか

解決したい問題の深刻さ、設定する目的・ゴールによって、終結までにかかる時間が異なります。変化を実感するまでには、通常3か月程度(10回程度)のカウンセリングが必要になることが多いです。

また、いったん解決した後も、良好な状態を保つためのメンテナンス的カウンセリングをお勧めしています。せっかく良い状態を作り上げても、元に戻ってしまっては意味がありません。メンテナンス的カウンセリングは、通常より短時間、低頻度で良好な状態をキープできます。アフターフォローのサービスもございますので、ぜひご活用ください。

カウンセリングで解決することかどうか分かりません

まずは一度詳しいご事情を聞かせてください。カウンセリングでできること・できないことをご説明し、場合によってはカウンセリング以外の選択肢についてもご案内します。それらをふまえて、カウンセリングを継続するかどうかご判断ください。

効果が感じられない時はどうしたらいいですか

その旨カウンセラーにお伝えください。ご本人にとっては効果を実感できない時でも、客観的に見ると好転していたり、好転する前の熟成期間だったりすることがあります。カウンセラーの見立てや今後の見通しについてご説明いたしますので、それを確認したうえで、カウンセリングを継続するかどうかご判断ください。

経済的、時間的に、長く続けることが難しいです

カウンセリングにかけられる時間や金銭に限りがある場合、初回にその旨お知らせください。限りある中で何ができるかを話し合ったり、通常とは異なる形式でのカウンセリングをご提案できるかもしれません。

夫婦の問題についてカウンセリングを受けたいのですが、配偶者が乗り気ではありません

カウンセリングで良い変化が生まれるには、ご本人の意欲が大切です。そのため、カウンセリングに消極的な段階で無理に参加を求めても、良い結果につながらない場合があります。まずは、お一人でカウンセリングを受けていただき、その中でできることに取り組んだり、配偶者をどのように誘うかを検討するところから始めてみてはいかがでしょうか。

元家庭裁判所調査官ということですが、裁判所の調停でどう対応したらよいか、アドバイスを受けることは可能ですか?

法律的な相談はお受けできませんが、調停での心構えなど、心理的なお悩みやご不安についてはサポートやアドバイスが可能です。また、調停の実際の雰囲気やどんな流れで進んでいくかなどについては、勤務経験をふまえたリアルなご説明ができると思います。調停中の方や申立てを検討している方からのご相談もお受けしております。まずは一度ご相談ください。

ご予約・お問い合わせフォーム

必須お名前
必須メールアドレス(office.kokoron@gmail.comからのメールを受信できるよう設定しておいてください)
お問い合わせ内容

プライバシーポリシー

当オフィスは、法令を遵守して、個人情報の適切な取り扱いに努めます。

個人情報は、①カウンセリングサービス提供の事務、②カウンセリングサービスの業務維持・改善のための資料、③カウンセリングサービス向上のための研究、学会活動、出版・取材に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。また、②及び③については、個人を識別できない形に加工して利用いたします。
個人情報を外部の第三者に提供することはありませんが、法令に別段の定めがある場合、人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合はこの限りではありません。 その他、個人情報の取り扱いに関するご質問やご不明点、苦情、お問い合わせは、メールにてご連絡ください。